木星・土星 2023/09/18 UT
木星・土星 2023/09/17 UT
土星 2023/09/09 UT
月齢20.1日

2023年09月05日 05時01分~05時18分(JST)
Meade SC20cmF10 + Vixen-R200SS ComaCorrector3
L:ASI174MM + SVBONY SV183(685nm)IR
Gain=80, Gamma=30, Shutter=8.0ms, 5000frames(50%stack, 8mosaic)
RGB:ASI6200MC Pro
Gain=70, Gamma=30, Shutter=20.0ms, 200frames(50%stack)
AutoStakkert3.1, RegiStax6, ImageCompositeEditor, PhotoShop CS-6
小雨の朝のつもりで就寝したのに、起床したら接近した木星と月が見えていました。
ベランダからの撮影ではまだ上階の軒に半分引っ掛かっていますが、慌てて用意をしました。
もう薄明も終わり掛け、日の出直前の撮影になりました。
何時もよりもカリカリ感を抑えて多少軟調に仕上げてみました。
この方が目に優しい感じですね。
自宅のベランダからでは下弦の月が撮影できません。
木星撮影できるのはもう1週間位は先でしょうかねえ、待ち遠しい。
撮影を終わって早々に日課のウォーキングに出かけると、富士山がシッカリ見えていました。
もしかして朝霧へ出かけていれば西村彗星を撮影できたかもと頭よぎりましたが、40分も歩くと富士山も雲に隠れて小雨がパラパラ。
安定しないお天気が続きます。